入所の場合の準備物説明
															
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
												1.保険証類
												
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
						
- 健康保険証(75歳未満の方)・後期高齢者医療被保険者証(75歳以上の方)
 
- 介護保険証
 
- 介護保険負担割合証
 
- 介護保険負担限度額認定証(お持ちの方)
 
※入所中は、保険証類を事務所でお預かり致します。
			
			
			
			
			
			
			
			
			
												2.身の回りの必需品
												
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
						
- 普段着 上下5~6組(動きやすいもの)
 
- 下着類 上下5~6組(おむつ類は不要)
 
- 上靴(バレーシューズ又はリハビリシューズなど。スリッパは不可)
 
- 靴下 5~6組
 
- バスタオル 3枚程度
 
- タオル 5枚程度
 
- パジャマ又は寝巻き 3~4組(着替えをされる方)
 
- お茶が飲める容器(コップ、ペットボトル、楽のみ等ご本人にあった割れない素材のもの)
 
- 歯ブラシ
 
- ティッシュペーパー
 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
												3.必要に応じて
												
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
						
- 義歯保管容器(コップ、タッパー等でも可)
 
- 歯磨き用コップ
 
- 車いす用クッション
 
- 膝かけ
 
- テレビ(居室に備え付けのテレビはございません。居室でご覧になりたい方はご用意ください。テレビ台はこちらで準備致します。)
 
- テレビのアンテナ線、電源コード
 
- イヤホン
 
-  くし
 
- 電気シェーバー(髭そり)
 
- 置き時計
 
※ 持ち物には、全てにお名前をフルネームでご記入ください。お名前を記入されていないものが紛失しても、責任は負いかねます。
			
			
			
			
			
			
			
			
			
												4.現在服用中の薬
												
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
						現在お薬を服用中の方は、病院から処方して頂ける分(できれば2週間~4週間)をご用意ください。入所後は、当施設の医師が診察・投薬致します。